 イライラ〜 ベスト3 |
【第1位】人工海水(業務用500L)を使って水換え。 かなり高さのある水槽なので、脚立を使って水槽上から張りきってお塩投入!が、重さで体制を崩し塩がドバッと水槽の中に。しまった〜!と思い、慌てて塩の入ったビニール袋を持ち上げようとした瞬間ビニールが重さで破けてしもた〜!人工海水も無駄にしたし、水槽は無茶苦茶だし、服濡れるし・・・。急がば回れ、横着するな!
【第2位】ブライン水爆 ショップの方は勿論、個人の方でも結構使っている孵化して使う「ブラインシュリンプ」。店舗ではいろいろな魚にあげることも出来るので、一気にいっぱい沸かします。ブラインは孵化した後の卵の殻は取り除いて与えるため、まずはプラケースにいったん移し、光を横から当てて幼生を集めて、巨大注射器で幼生だけ吸い取ります。 「よしよし、うまく集まってるぞ!吸い取れ吸い取れ・・・」と夢中になって注射器を引いていったその時、「ポンッ!!」という音をたてて、中のブラインが顔面及び頭上から降り注がれた!!「うげ〜」吸い取る事に夢中になったあまり注射器の中が一杯になっているのが分からずそれでも引っ張ったのでピストンが抜けてしまったのだ。 何事も周りが見えなくなるというのは危険な事です。気分爽快ブラインシャワー?
【第3位】サンゴ砂に潜むトゲ 海水魚水槽を大掃除したりするとき、砂利をかき混ぜたり、ライブロックをどかしたりすると、何故か、チクリと刺さるとげ。その時は気づかない事が多いですが、終わって手を洗っていると痛むのです。 よく見ると、細くて透明なトゲが刺さっているのです。あれは元はナンなんでしょうか?皆さんも味わった事あるんじゃないですか? 原因分かる方ご連絡下さいな。 |
|